2011年03月12日

地震関連記事

不謹慎すぎる。。


http://ameblo.jp/crt1974/entry-10827754615.html

被災者の気持ちをほんの少しでも考えられんのかこいつは・・


元力士の発言・・・

どれだけの人が亡くなってると思ってるのかね?



この人に付いた怒りのコメントを見て下さい  

***********************************************
纏寿司(まといすし)
〒441-8113 愛知県豊橋市西幸町字古並216-1
TEL:0532-48-4380
店舗営業時間:AM11:30~PM2:00 PM5:00~PM10:00
宅配受付時間:AM11:30~PM1:30  PM5:00~PM8:00
定休日:月曜日.祝祭日は翌日振替えとなります。
駐車場:店舗の前、店舗裏側(約15台)
宴会受入人数:30人

***********************************************


Posted by 纏寿司大将 小池勉  at 20:36Comments(0)大将の日記

2011年03月12日

重要情報 その4

■節電について

東京をはじめ、被災地の電力が足りていないみたいです。関西電力や中部電力が送電を開始したとのこと。
送電の転送量に限界があるみたいですが、できる限りの節電を心がけましょう!
とりあえずカーテン開けよう!靴下履こう!特に、夕方からが電気が足りないようです!
以下、twitterからの情報です!


【3月12日14:30現在】送電容量いっぱい(via twitter)
関西電力や中部電力からの東電管区への送電は既に送電容量いっぱいなので、
そっちが節電しても送電量が増えることはないとマスコミからも報道があります。

電力会社の方から(via twitter)  


電力会社の者です!節電に協力して下さい!!あなたの節約した電気が、病院に使われ、傷付いた一人の命を救います!!完全復旧送電には最低一週間はかかります。せめて一週間、節電をなんとか、心より、どうか宜しくお願いします!!!m(_ _)m


関西電力が電力の供給を開始(via twitter)

関西電力が東京方面への電力の供給を開始したとの情報が入りました。と言う事は関西での節電が災害の協力になります!まだまだ夜半には冷え込みも厳しく18 時~19時の時間帯で300万KWの電力が不足するとの東京電力の需要予想です!皆で節電して、皆でこの有事を乗り切りましょう!


18~20時が電力不足のピーク(via twitter)

節電を訴えるTLが流れているが、電気はそのタイミングで節電しなければ意味がない。『18~20時に節電する』これが大事。その時間帯だけ、余分な家電製品のスイッチやコンセントを抜く。それだけでも効果は大きい。

■献血について

被災地では、報道通り現在多数の負傷者がいます。
そこで、献血は非常に効果的なのですが、
血液の保存にも期間があるため、献血のタイミングが重要となっています。
献血をする際には、窓口に問い合わせる等して、
自分の血液型の血液が今すぐ必要か確認したほうが良いと思われます!

以下、twitterからの情報です。



赤十字センターの見解(via twitter)
献血協力について赤十字血液センターに問合せてみた。
①今すぐ必要となる分の備蓄はあります。
②今後不足が予想される時は報道機関を通じて協力の呼びかけをします。
③献血間隔は通常で3ヶ月、成分献血で2週間。』 
結論:血液鮮度の関係上、呼びかけがあってからの協力が一番助かるとのこと。


月曜以降に(via twitter)

大阪から!献血ルームに「地震で血液の必要数は足りてますか?」って問い合わせたら「まだ現地の病院が稼働していないので手術で血液が足りてない状況までは至っていません。長い目で見て月曜以降に献血に来て下さい」って言われた。焦らず出来ることからしましょう

献血を考えている方へ。(via twitter)
献血→阪神のときには皆が一斉に献血に向かい、その血が尽きた頃に血も献血者も不足し困ったそうです。
400献血の保存期間は最大21日。成分献血は3日。
血液は400mL献血の場合、三ヶ月に一回しか提供できません。計画的な参加を心掛けて。

献血で2週間、全献血で1ヶ月間次の献血ができなくなる。不足はおそらく2ヶ月近く続くはず。献血に行って混雑してたら本日分達成してる可能性あるから後日に!あわてて献血して、使いきれない献血集めるより継続して提供できる状況を!

献血できる人の条件(via twitter)
18歳~69歳で体重50kg以上の方。出血を伴う歯科治療をされた方も、治療後3日以降なら採取できます。ピアスを医療機関で開けた方は1ヶ月、自分で開けた方は1年間採取出来ません。インフルエンザワクチンを接種した方は24時間後であれば大丈夫です。

■救援物資について

*現在交通網が機能していないため支援物資を個人で送っても届きません。
何かしたいと思う方は詐欺に注意しながらまず義援金を振り込みましょう。
月曜日になれば銀行も開きますし、赤十字など信頼できる所も口座を開設するはずです。

災害が起きると全国から様々な支援物資が送られてきますが、物資が原因の新たな災害が引き起こされる危険性があることはあまり知られていません。

中越地震では物資が無節操に届き過ぎることで、被災者が毎日徹夜で仕分け作業を行わなければならなくなったり、日が経って腐ってしまった生ものを報道陣に隠れて処分しなければなりませんでした。

現状「モノより金」です!
個人の方は救援物資を送る際は良く考えた上でお願いします。




纒ずしは自分が知りえる限りの情報をみなさんに共有して頂き情報の拡散をお願いしています
一人でも多くの方に情報を伝えて下さいね。

  

***********************************************
纏寿司(まといすし)
〒441-8113 愛知県豊橋市西幸町字古並216-1
TEL:0532-48-4380
店舗営業時間:AM11:30~PM2:00 PM5:00~PM10:00
宅配受付時間:AM11:30~PM1:30  PM5:00~PM8:00
定休日:月曜日.祝祭日は翌日振替えとなります。
駐車場:店舗の前、店舗裏側(約15台)
宴会受入人数:30人

***********************************************


Posted by 纏寿司大将 小池勉  at 18:11Comments(4)大将の日記

2011年03月12日

重要情報 その3

TVなどが見れない方向けに

NHKとTBSはオンエアー中の番組(地震関連報道番組)
をインターネット(ユーストリーム)で配信しています。 



TBSテレビUST放送
http://ustre.am/kJ3E


NHKUST放送
http://www.ustream.tv/channel/jishinsokuhou


その他、スカイプ、ツィツター、Facebookなど
さまざまな手段があると思います。


------
公式発表がないので、確定ではないにしろ、気を付けてください。
石油会社筋の情報です。


千葉、首都圏の方へ。

千葉の製油所、製鉄所の火災の影響で
千葉、首都圏では、化学薬品の含まれた雨が降ることが
予想されます。

傘やレインコートの使用をお願いします!
そして、外へ出る時は肌の露出を控えて、雨には触れないように。

との事です。

周りの方にもお知らせください。
------


東北地方の情報サイトが立ち上がってます。
http://twitter.com/SAVEJAPAN0311/
http://savejapan.simone-inc.com/




くれぐれもお気を付けください。

皆様のご無事を心より願っています、纒ずし一同

  

***********************************************
纏寿司(まといすし)
〒441-8113 愛知県豊橋市西幸町字古並216-1
TEL:0532-48-4380
店舗営業時間:AM11:30~PM2:00 PM5:00~PM10:00
宅配受付時間:AM11:30~PM1:30  PM5:00~PM8:00
定休日:月曜日.祝祭日は翌日振替えとなります。
駐車場:店舗の前、店舗裏側(約15台)
宴会受入人数:30人

***********************************************


Posted by 纏寿司大将 小池勉  at 13:22Comments(2)大将の日記

2011年03月12日

重要情報、皆に伝えてね

おはようございます。

阪神淡路大震災を体験した大阪の知人からメールが届きました。

皆様へ、
再度、情報を共有したいと思います。

-------------------------------

・夜になるとき。
阪神大震災で最後に最大に悲惨に襲った災害は、「治安悪化」による「人災」です。
大切な人を守ってください。
一人でいる人は、最寄りの知り合いと小さくても良いのでコミュニティを作りましょう。


・避難した女性の方。
絶対に一人で公衆トイレに行かないで。
便乗する性犯罪者がいます。
常に誰かと行動して、トイレも二人以上でいくようにしてください。


・赤ちゃんがいる方。
赤ちゃんの頭にタオルでも何でもいいので、クッションになるようなものを置いてください。
阪神大震災で、テレビが飛んできて死亡した乳児がいました。
彼の死を無駄にしないで。



・電話の使用は極力避けてください!
非常の為の119番や110番がかかりづらくなっています。


・地震が起こったら、必ず窓を開けてください。
そして、家にいる人は、水道が止まる前に、お風呂に水をためてください。
まだ、電気が通じる人は、ご飯を炊いてください。
阪神淡路大震災の経験から、皆さんに伝えます。



・停電をした地域は、必ずブレーカーを全て落としてください。
また避難する際も絶対にブレーカー落としてください。
送電時に火災になって家が燃えてしまいます。
停電から復旧した瞬間ショートして火災というケースも多いようですので、停電してても落としてください。
通電されたら小さなブレーカーを一つづつ入れて下さい。
漏電ブレーカーが落ちるようでしたら、無理に入れず、電気事業者等に連絡をとって下さい。



・ガスの元栓をしめてください。
ガスが充満すると静電気だけで大爆発が起こります。


・断水の可能性がありますので、お風呂に水をためてください。
飲料水の確保もお忘れなく。
ネットが使えるうちに自分の住んでる地区の避難場所を確認してください。



・足元数十センチの津波でも足をすくわれ一気に沖合まで流されます。
絶対に見物などには行かないようにしてください。



・車のトランクにタイヤ交換用のジャッキがついているはずです。
瓦礫の下敷きになっている人を救助する場合、かなり重要になってきますので、提供をお願いします。



・室内に居る時も、履物の確保をしてください。
ガラスの破片で足を怪我すると、命取りです。


・避難する時は、雑誌を頭に載せてタオルやシャツで包むだけでも
簡易ヘルメットになります。
おなじように足に巻けば、履物になります。



・X字の亀裂が入っているとこはすぐに崩壊するから注意!


・携帯と充電器、ラジオ、ペットボトル水必要!


・ヒール履いてる人は折る!


・食料は最低3日間は自立しなきゃいけない。


・トイレは基本ないからビニール袋を。


・火事などの2次災害に注意!



・パニックになったら周りもパニックになるから
 しゃがんで「落ち着いて!」と叫ぶ。


・ストッキング履いてる女性はできるだけ脱ぐ。
 火傷したら広がるから。

・あとナプキンがいい止血帯になるから覚えておいてください。
・安否確認はダイアル171!
 できるだけ安否確認で電話は使わないで!
 救急ダイアルが混乱するから。


・あったらいいもの
 お金 水 ペンライト お菓子 携帯 応急セット ハンカチ ティッシュ 毛布


●デパート・スーパー
・バッグなどで頭を保護。
・ショーウインドウや売り場から離れ、壁際に。
・係員の指示に従う。
●ビル・オフィス
・机や作業台の下にもぐる。
・ロッカーなど大型備品の転倒、OA機器の落下に注意。
●集合住宅
・ドアや窓を開けて、避難口を確保。
・エレベーターは絶対使用しない。避難は階段で。
屋外の場合
●路上
・かばんなどで頭を保護し、空き地や公園などに避難。
・ガラスや看板などの落下に注意。
・建物、ブロック塀、自動販売機などには近寄らない。
●車を運転中
・ハンドルをしっかり握り徐々にスピードを落す。
・道路の左側に車を寄せ、エンジンを切る。
・避難するときは、キーをつけたままに。
・車検証や貴重品は携帯する
----------------

被災地の方がTVなどは当然見れず、情報が入ってこないとおっしゃっています。
震源地ではM8.8と発表されました。
兎に角ご自身の安全を確保されたあと、下記の出来ることをしてください。

地震が起こったら、必ず窓を開けてください。
そして、家にいる人は、今、お風呂に水をためてください。。トイレは基本ないからビニール袋を。
火事などの2次災害に注意!
パニックになったら周りもパニックになるからしゃがんで「落ち着いて!」と叫ぶ。
ストッキング履いてる女性はできるだけ脱ぐ。火傷したら広がるから。
あとナプキンがいい止血帯になるから覚えておいてください。
安否確認はダイアル171!
「171+1+自分の電話番号」で自分の伝言が残せます。
・火の始末はすみやかに。

------------------------------------

報拡散お願いします。どうか、皆様ご無事で  

***********************************************
纏寿司(まといすし)
〒441-8113 愛知県豊橋市西幸町字古並216-1
TEL:0532-48-4380
店舗営業時間:AM11:30~PM2:00 PM5:00~PM10:00
宅配受付時間:AM11:30~PM1:30  PM5:00~PM8:00
定休日:月曜日.祝祭日は翌日振替えとなります。
駐車場:店舗の前、店舗裏側(約15台)
宴会受入人数:30人

***********************************************


Posted by 纏寿司大将 小池勉  at 12:52Comments(0)大将の日記

2011年03月12日

未曾有の大地震

友人からこのようなメールが届きましたので、
皆様にも共有したいと思います。


もし、
被災地の東北に友人知人がいたら下記を転送してあげて下さい。
東北ではライフラインが全滅です。

もしライフラインがとまっていたら下記を使って下さい。


■ライブ中継 TBS ネット配信サイト
http://www.ustream.tv/channel/tbstv

■ライブ中継 ネット配信サイト ユースト
http://www.ustream.tv/channel/fc2mh3

■地震津波情報
http://www3.nhk.or.jp/sokuho/tsunami/TN20110311170044.html

■ネット用安否確認方法
Google では、本日起きた地震のあと、連絡のとれない家族や友人がいる方のために、


Google Person Finder というツールを提供しています。
http://goo.gl/rlR07

■災害用伝言ダイヤル171
http://coden.ntt.com/service/dengon/disaster.html

■iphone同士の場合は下記アプリで通話可能です。
Viber
http://getnews.jp/archives/89545


■携帯電話の災害用伝言板
NTT Docomo
http://www.nttdocomo.co.jp/info/disaster/

au
http://www.au.kddi.com/notice/dengon/

TU-KA
http://www.tu-ka-tokai.co.jp/dengon/index.html

Vodafone
http://www.vodafone.jp/scripts/japanese/information/saigai/index.jsp


■電気情報
ただ今地震で停電している地帯の方はブレーカーを全て落として下さい。
通電されたら小さなブレーカーを一つづつ入れて下さい。
漏電ブレーカーが落ちるようでしたら、無理に入れないでください。
漏電による火災を防ぎましょう。

■怪我をされた方
拡散希望】出血した場合、出血部の中枢側を縛ることは
私たち医療関係者にとっても大変困難なことで素人が行うと危険度が増す場合があります。
うまく縛ることができないと末梢の虚血の恐れがでてきます。
出血した場合は圧迫止血につとめてください。

■犯罪の恐れあり
女性は、一人での行動は避けてください。
性犯罪がかなり多くなるそうです。

ツイッター等で確認できます。

被害に遭われた地域の1日も早い復興を
心よりお祈り申し上げます。


  

***********************************************
纏寿司(まといすし)
〒441-8113 愛知県豊橋市西幸町字古並216-1
TEL:0532-48-4380
店舗営業時間:AM11:30~PM2:00 PM5:00~PM10:00
宅配受付時間:AM11:30~PM1:30  PM5:00~PM8:00
定休日:月曜日.祝祭日は翌日振替えとなります。
駐車場:店舗の前、店舗裏側(約15台)
宴会受入人数:30人

***********************************************


Posted by 纏寿司大将 小池勉  at 10:08Comments(0)大将の日記

2011年03月12日

一人で晩酌

鬼の撹乱。
鬼嫁は風邪ひきで早寝

いつもの晩酌中
  

***********************************************
纏寿司(まといすし)
〒441-8113 愛知県豊橋市西幸町字古並216-1
TEL:0532-48-4380
店舗営業時間:AM11:30~PM2:00 PM5:00~PM10:00
宅配受付時間:AM11:30~PM1:30  PM5:00~PM8:00
定休日:月曜日.祝祭日は翌日振替えとなります。
駐車場:店舗の前、店舗裏側(約15台)
宴会受入人数:30人

***********************************************


Posted by 纏寿司大将 小池勉  at 01:42Comments(0)