2013年06月18日
寿司エビ仕込み
ここまでの仕込むには相当な手間が
かかっています。
エビをゆでても曲がらないようにまっ直ぐに
竹串を打ちます、そして茹でる
ゆで時間もエビの食感を表現する
大事なことなんです、
ゆでた後に冷水ですぐに冷ます・・・
完全に芯まで冷めたら
竹串を抜く、そして皮をむいてから
エビを包丁で開く、ここで寿司ネタの原型が出来あがります
開いたエビのハラワタを取るために
塩水でエビを洗いながら腹わたを取り除きます
それから水気を切るように
ざるに並べて水気を切って出来あがりです

そして注文のエビを握ります
***********************************************
纏寿司(まといすし)
〒441-8113 愛知県豊橋市西幸町字古並216-1
TEL:0532-48-4380
店舗営業時間:AM11:30~PM2:00 PM5:00~PM10:00
宅配受付時間:AM11:30~PM1:30 PM5:00~PM8:00
定休日:月曜日.祝祭日は翌日振替えとなります。
駐車場:店舗の前、店舗裏側(約15台)
宴会受入人数:30人
2013年06月18日
ハマゾーブロガーさんがご来店
洋服屋さんとか
こちらです
地魚握りの纒ずし
***********************************************
纏寿司(まといすし)
〒441-8113 愛知県豊橋市西幸町字古並216-1
TEL:0532-48-4380
店舗営業時間:AM11:30~PM2:00 PM5:00~PM10:00
宅配受付時間:AM11:30~PM1:30 PM5:00~PM8:00
定休日:月曜日.祝祭日は翌日振替えとなります。
駐車場:店舗の前、店舗裏側(約15台)
宴会受入人数:30人
2013年06月18日
限定ランチ本日限りとなりました
限定ランチいよいよ本日限りとなりました
ご存知「無茶丼」です
あんまりたくさん具をのせるので
鬼嫁が「無茶しないで!!」と怒ったことから
付いたこの名前・・・・><

午後2時(LO1時半)まで1200円でご提供です
日本の旧暦、七十二候では「梅子黄」ウノミキバムです
梅の実が黄ばんで熟すころです、昔は食用だけでなく
薬用としても用いられたそうですね^^
季節の花はくちなし・・白い花から甘い香りをただよわせます
地魚握りの纒ずし
***********************************************
纏寿司(まといすし)
〒441-8113 愛知県豊橋市西幸町字古並216-1
TEL:0532-48-4380
店舗営業時間:AM11:30~PM2:00 PM5:00~PM10:00
宅配受付時間:AM11:30~PM1:30 PM5:00~PM8:00
定休日:月曜日.祝祭日は翌日振替えとなります。
駐車場:店舗の前、店舗裏側(約15台)
宴会受入人数:30人