2019年03月30日
花粉集め
表に出て目を凝らすと
ハチがせっせと花蜜を運んでいます

接写まといずし
***********************************************
纏寿司(まといすし)
〒441-8113 愛知県豊橋市西幸町字古並216-1
TEL:0532-48-4380
店舗営業時間:AM11:30~PM2:00 PM5:00~PM10:00
宅配受付時間:AM11:30~PM1:30 PM5:00~PM8:00
定休日:月曜日.祝祭日は翌日振替えとなります。
駐車場:店舗の前、店舗裏側(約15台)
宴会受入人数:30人
2019年03月30日
新元号当てクイズ店内にて実施中!!
皆さんいよいよ「平成」も後わずかな日々となりましたネ
4月1日には新元号が発表されて
5月1日からは元号が変わります、
天皇の生前退位は200年ぶりだそうですから
とてつもない歴史の瞬間に立ち会える訳ですネ
「昭和」の終わりごろにお店を始めて
平成の30年間を走り抜けてきたベンにとっては
何かチョット淋しさを感じています・・・・
さて、皆さんは新しい元号はどんな名前にきまると
思いますか、過ぎゆく平成を惜しむと共に
新しい、希望ある元号を予想してみませんか?
4月1日に発表されるので3月31日までに
ご来店の上、投票箱に予想を入れてください
お寿司を1人前食べた方だけが投票できます
ピッタリ賞は「大将おまかせ握りセット」と豪華賞品を
差し上げます(^_-)-☆ (店内飲食に限)

惜しくも、一文字だけを当てた方は
上ずしを差し上げます(店内飲食に限)

さあ~歴史的瞬間を楽しみながら
元号予想クイズに挑戦してみましょうヽ(^o^)丿
クイズに挑戦しますと言ってくだされば投票用紙を差し上げます

ちなみに「平成」が決まった時の他の候補はなに?
「修文」「正化」です。
以下、wikipediaより
政府は、昭和天皇の崩御を受け、
その当日(昭和64年(1989年)1月7日)の
午後、「元号に関する懇談会」
(8人の有識者で構成)と衆参両院正副議長に
「平成」「修文」「正化」3つの候補を示し
意見を聴いた。その際、委員の間から
「修文(しゅうぶん)」、「正化(せいか)」の
2候補はローマ字表記の頭文字が
「昭和」と同じ「S」になるので不都合ではないか
という意見が出て、全員一致で
「平成」に決まったと伝えられる。
このことから、「修文」、「正化」ははじめから
ダミーの案であったと考えられている。
昭和の時には東京日日新聞が『新元号は光文』と誤報しました
(光文事件)。
ついでに大正の時の事も書いておきます。
大正天皇実録によれば他の元号案として
「永安」「乾徳」「昭徳」「天興」「興化」
の案があったが、最終案で「大正」「天興」「興化」に
絞られ、枢密顧問の審議に
より「大正」に決定した。
纒ずし
***********************************************
纏寿司(まといすし)
〒441-8113 愛知県豊橋市西幸町字古並216-1
TEL:0532-48-4380
店舗営業時間:AM11:30~PM2:00 PM5:00~PM10:00
宅配受付時間:AM11:30~PM1:30 PM5:00~PM8:00
定休日:月曜日.祝祭日は翌日振替えとなります。
駐車場:店舗の前、店舗裏側(約15台)
宴会受入人数:30人