2012年03月01日

灯りをつけましょボンボリに~

もうすぐ楽しい雛祭りですがこの桃の節句は
あの有名な「桃太郎」とも深いかかわりがあるんですね~


桃は昔から邪気を払う物としていろんな神話がありますが
邪気と言えば「鬼」が挙げられます

鬼を退治して我が子の成長を祝い尊ぶお祝事・・・・

そんなことから「桃太郎」が鬼を退治する昔話が出来たといわれています



時は移ろい変われども変わらぬものは親の我が子への愛ですね^-^

いまでも「桃の節句」には雛人形を飾り
女の子の成長を祝う行事として定着しています。


人生において降りかかる災難を人形に肩代わりしてもらう・・・
そんな意味からも雛人形を飾るようになったといわれています


桃の花と甘酒、そして雛人形



そんなお席に必要なのがお祝のお料理ですね

雛祭りでは昔からチラシ寿司が欠かせないとされています

そこで・・・・

纒ずしでは「雛祭り御膳」と名付けたお料理をご用意いたしました


ご予約いただければ真心込めてお作りいたします






一人前2000円です、宅配、お持ち帰りもできますが
お電話にてご予約下さいませ、店内飲食は出来ない商品です


灯りをつけましょボンボリに~








灯りをつけましょボンボリに~









灯りをつけましょボンボリに~

***********************************************
纏寿司(まといすし)
〒441-8113 愛知県豊橋市西幸町字古並216-1
TEL:0532-48-4380
店舗営業時間:AM11:30~PM2:00 PM5:00~PM10:00
宅配受付時間:AM11:30~PM1:30  PM5:00~PM8:00
定休日:月曜日.祝祭日は翌日振替えとなります。
駐車場:店舗の前、店舗裏側(約15台)
宴会受入人数:30人

***********************************************



同じカテゴリー(大将の日記)の記事画像
ご注文いただきました
孫の結婚式へ・・
まとい鮮味会
今日は定休日です
わらべうた、ご注文いただきました
お薬飲んで・・
同じカテゴリー(大将の日記)の記事
 ご注文いただきました (2025-04-03 16:23)
 孫の結婚式へ・・ (2025-03-30 10:16)
 まとい鮮味会 (2025-03-25 14:57)
 今日は定休日です (2025-03-17 11:02)
 わらべうた、ご注文いただきました (2025-03-16 16:45)
 お薬飲んで・・ (2025-03-16 08:51)

Posted by 纏寿司大将 小池勉  at 13:08 │Comments(0)大将の日記

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。