2013年05月12日
母の日プレゼント・・
今夜、お母さんに日頃の感謝をするなら
纒でお寿司なんていかがですか?
夜そんな家族連れの方にはお店から
何か一品プレゼントをご提供します^-^
楽しみにおいで下さいm(__)m
纒でお寿司なんていかがですか?
夜そんな家族連れの方にはお店から
何か一品プレゼントをご提供します^-^
楽しみにおいで下さいm(__)m
***********************************************
纏寿司(まといすし)
〒441-8113 愛知県豊橋市西幸町字古並216-1
TEL:0532-48-4380
店舗営業時間:AM11:30~PM2:00 PM5:00~PM10:00
宅配受付時間:AM11:30~PM1:30 PM5:00~PM8:00
定休日:月曜日.祝祭日は翌日振替えとなります。
駐車場:店舗の前、店舗裏側(約15台)
宴会受入人数:30人
2013年05月12日
七十二候とは・・・
本屋さんで
「日本の旧暦と七十二候」と言う本を見かけて
買ってきました^-^
フムフム、なになに?
二十四節気とは「冬至」「夏至」「春分」「秋分」
この4つを基準として一年を二十四等分したものだとか
それには「立春」「雨水」「啓蟄」等の名前が付けられました
それでは大まか過ぎると言うことでそれをさらに3つに分けたのが
七十二候でだいたい5日おきになります。
5月12日は「立夏、次候」となっています
季節を表すのは、ホトトギス、初ガツオ、カーネーションです
カーネーションと言えば今日は「母の日」ですね^-^
皆さんの母の日はどんな計画でしょうか?
では母の日にちなんでこんなお話を・・・・
聖母マリア様が十字架にかけられるキリストを見送る際に流した涙
そのあとに咲いた花がカーネーションだと言われています
そんな事からキリスト教では母性愛の象徴とされてるそうです
日本には江戸時代に伝わり、アメリカで始まった「母の日」の
シンボルとしてっ広く愛される花になったそうです
(日本の旧暦と七十二候より)

おいしいお寿司を目指し奮闘中
、
「日本の旧暦と七十二候」と言う本を見かけて
買ってきました^-^
フムフム、なになに?
二十四節気とは「冬至」「夏至」「春分」「秋分」
この4つを基準として一年を二十四等分したものだとか
それには「立春」「雨水」「啓蟄」等の名前が付けられました
それでは大まか過ぎると言うことでそれをさらに3つに分けたのが
七十二候でだいたい5日おきになります。
5月12日は「立夏、次候」となっています
季節を表すのは、ホトトギス、初ガツオ、カーネーションです
カーネーションと言えば今日は「母の日」ですね^-^
皆さんの母の日はどんな計画でしょうか?
では母の日にちなんでこんなお話を・・・・
聖母マリア様が十字架にかけられるキリストを見送る際に流した涙
そのあとに咲いた花がカーネーションだと言われています
そんな事からキリスト教では母性愛の象徴とされてるそうです
日本には江戸時代に伝わり、アメリカで始まった「母の日」の
シンボルとしてっ広く愛される花になったそうです
(日本の旧暦と七十二候より)

おいしいお寿司を目指し奮闘中
、
***********************************************
纏寿司(まといすし)
〒441-8113 愛知県豊橋市西幸町字古並216-1
TEL:0532-48-4380
店舗営業時間:AM11:30~PM2:00 PM5:00~PM10:00
宅配受付時間:AM11:30~PM1:30 PM5:00~PM8:00
定休日:月曜日.祝祭日は翌日振替えとなります。
駐車場:店舗の前、店舗裏側(約15台)
宴会受入人数:30人