2019年07月20日

玉子焼き



焼いたよ~~(^_-)-☆






豊橋まといずし  

***********************************************
纏寿司(まといすし)
〒441-8113 愛知県豊橋市西幸町字古並216-1
TEL:0532-48-4380
店舗営業時間:AM11:30~PM2:00 PM5:00~PM10:00
宅配受付時間:AM11:30~PM1:30  PM5:00~PM8:00
定休日:月曜日.祝祭日は翌日振替えとなります。
駐車場:店舗の前、店舗裏側(約15台)
宴会受入人数:30人

***********************************************


Posted by 纏寿司大将 小池勉  at 14:39Comments(0)一品紹介

2019年07月20日

珍魚種



カンゾウヒラメ握り






豊橋まといずし  

***********************************************
纏寿司(まといすし)
〒441-8113 愛知県豊橋市西幸町字古並216-1
TEL:0532-48-4380
店舗営業時間:AM11:30~PM2:00 PM5:00~PM10:00
宅配受付時間:AM11:30~PM1:30  PM5:00~PM8:00
定休日:月曜日.祝祭日は翌日振替えとなります。
駐車場:店舗の前、店舗裏側(約15台)
宴会受入人数:30人

***********************************************


Posted by 纏寿司大将 小池勉  at 12:51Comments(0)一品紹介

2019年07月20日

みんなの知らないお寿司の歴史



08. すし売りの歌

『天言筆記』の引化3年(1846年)の

江戸期のすし売りをうたった俗謡に、

「坊主だまして還俗させて稲荷のすしでも売らせたや」と

うたわれております。 その中には「去る巳年(引化二年)十月頃より、

稲荷ずし流行せり」

「暮時より夜をかけて往来のしげき辻々に出て商うなり」とあり、

当時の稲荷ずしの流行によせて、新興宗教である稲荷信仰をふまえ、

既成の宗教に対するからかいをうたったものとされています。

後年、知られるようになった

「坊主だまして還俗させてこはだのすしでも売らせたや」は

その本歌の改作。

坊主だまして還俗させて稲荷のすしでも売らせたや




全国すし商生活衛生同業組合連合会より
豊橋まといずし


  

***********************************************
纏寿司(まといすし)
〒441-8113 愛知県豊橋市西幸町字古並216-1
TEL:0532-48-4380
店舗営業時間:AM11:30~PM2:00 PM5:00~PM10:00
宅配受付時間:AM11:30~PM1:30  PM5:00~PM8:00
定休日:月曜日.祝祭日は翌日振替えとなります。
駐車場:店舗の前、店舗裏側(約15台)
宴会受入人数:30人

***********************************************


Posted by 纏寿司大将 小池勉  at 10:42Comments(0)すし屋の裏話